こうかの雑記

こうかの雑記

昔の懐かしいこと、ubuntuのこと、その他いろいろ

markdown

ChromeでMarkdownを読んでみた

ubuntu18.04LTSを使っていた頃、Firefoxのアドオンを使ってMarkdownファイルを見ていました。ただその為にはMIMEタイプのアップデートをしておく必要がありました。その方法は「Firefoxでmarkdownを読んでみた」という記事に載せていますが、ubuntu20.04LTS…

wkhtmltopdf使用法の日本語訳

今年の2月に「markdownファイルをpdfファイルに変換する」という記事をアップしていますが、その前後に用意だけしてアップし忘れていた記事がありました。ずいぶんと遅れましたが、アップします。 「markdownファイルをpdfファイルに変換する」の事前の下調…

markdownファイルをpdfファイルに変換する

markdown記法で簡単に資料が作れるようになってブラウザでも簡単に見られるようになって印刷もできるようになれば、ワープロソフト(例えばWordとかWriterとか)の出番が少なくなると思います。多分、体裁が気になるような資料だけがワープロソフトの対象と…

pythonでmarkdownファイルに目次を付けたり外したりする

markdown記法を「はてな」のブログ記事の作成、メモやマニュアルの作成に利用しています。ブログ記事だけであれば問題はないのですが、その他のビューワで見る資料、マニュアルづくりでは残念なことがあります。それは目次の作成です。 markdown記法そのもの…

「はてなブログ」markdown記法のオトクな機能

先日、「はてなブログ」でmarkdown記法を使うのにツールバーのツールを使えば良いと書きました。 https://koukaforest.hatenablog.com/entry/2020/01/05/013000 でも、ツールバーだけでは折角ある機能が使えないことになっています。なので出来たらmarkdown…

はてなのmarkdown編集を試してみた

「はてなブログ」の記事作成には見たままモード、はてな記法モード 、Markdownモードがあり、今まで見たままモードを使っていました。 今回はなんとこの記事をMarkdownモードで作っています。 直接、記事を入力する場合 事前にmarkdown記法で書いて貼り付け…

Firefoxでmarkdownを読んでみた

作成したmarkdownファイルはブラウザでも見ることが出来ます。ただし、ブラウザは標準ではmarkdownに対応していませんので、アドオンを入れる必要が有ります。その方法についてはいくつものブログで書かれていますので、ここではそれらの紹介するだけにしま…

Typoraを使ってみた

typoraをインストールしてからmarkdown記述を試してみたく最初はネット上で適当なMarkdown記法の記事を探して試していました。でもtyporaのヘルプの中に良いお手本を見つけました。 "Quick Start" "Markdown For Typora" 当然と言えば当然なのですが、Markdo…

MarkdownエディタのTyporaをインストール

前にテキストエディタのAtomを試してみたことを記事にましたが、それにはより気軽に資料を打ち込みたいという気持ちから適当なテキストエディタを探していたという背景がありました。探している内に、たまたまですがMarkdownエディタなるものに出くわしまし…