こうかの雑記

こうかの雑記

昔の懐かしいこと、ubuntuのこと、その他いろいろ

Wi-Fiで接続が途切れるトラブル

症状

 少し前のはなしですが先日、家庭内のWi-Fiで使っている家族のタブレット端末やノートPC、スマートフォンが接続してもすぐ切断されるようになりました。一瞬ルータが怪しいと思いましたが、私のPCは問題なく接続できますし、私のタブレットスマートフォンも問題なしです。

 Wi-Fiとの接続周波数を2.4GHzにしている端末で、接続が切れる症状が出ているようです。私のPCは常にルータに近いところにいるので有線接続ですし、私のタブレットスマートフォンは5GHzを使っていますので、この事態に気づいていませんでした。

 家族から接続が切れると報告が合って気づいた訳ですが、各端末の接続を5GHzでするように変えてみると症状はなくなりました。

プリンタは5GHzに対応していない

 この機会にWi-Fiがすべて5GHzに統一出来るかと思ったのですが、なんとプリンタが5GHzに対応していませんでした。    プリンタ(プリンタ+コピーができる廉価な複合機)は8年ほど使ってきた古いものなので最新の物に買い換えれば良いかと、気楽に考えていくつか物色していました。
 念の為にインターフェース仕様を細かくチェックしてみると、なんと家庭用プリンタは5GHzに対応していないものが殆どです。  IEEE802.11b/g/nの表記のものは2.4GHzのみ対応です。これにa/acが追加されていてるものがあれば5GHz対応しているものです。慌てて注文しなくて良かった。

 買い替えても解決できないですからね。さて、どうする?

対策

 なので2.4GHz帯を今後も生かさなくてはならないのですが、ネットで検索していると2.4GHz帯、5GHz帯それぞれにはチャンネルが複数あり、空いているチャンネルを選択すると良いとありました。

 2.4GHzは他製品の電波の干渉を受けやすく、またチャンネルも混み合っているとありました。

 そこでWi-Fiルータのチャンネル設定をすることに挑んでみました。
 自動チャンネル選択モードを外して手動モードに切り替えてみました。ただどのチャンネルが空いているかわからないので、番号の大きなチャンネルから順番に試すことにしました。

 幸い今ところ、なんとか安定しているみたいです。

 本当は混み具合を調べてするべきなのでしょうけれど、そのような調べるツールを持ち合わせていませんので、しばらく様子見ながら使いたいと思います。

そもそも原因は?

 何か最近に変わったことがなかったか考えてみましたが、我が家では新しい家電を買ったこともないし、何か壊れた物もなし。
 あるとしたら扇風機とサーキュレーターを使いだしたことかな。でもこれらは昨年も使っていたものですし…。

 家の外では、ちょうどこの時期に我が家の裏に新しい家族が引っ越しされてきたこと。引っ越し当初はTVが見れない、エアコンが無いとか電気周りでゴタゴタされていた様子でしたが。

 結局、怪しい事はありそうですが原因を特定は出来ませんでした。