こうかの雑記

こうかの雑記

昔の懐かしいこと、ubuntuのこと、その他いろいろ

マイナンバーカード交付申請をした

 昨日、証明写真ボックスで顔写真データも用意しましたので、マイナンバーカード交付の申請をしました。

 マイナンバーカード交付申請の方法には、

  • スマートフォンによる申請、
  • パソコンによる申請、
  • まちなかの証明写真機からの申請、
  • 郵便による申請

 と4つの方法が有ります。

 スマートフォンには今ひとつ十分慣れているとは言えないので、慣れたパソコンで申請しました。

 入力項目はいずれも同じで、スマートフォンを使った場合は申請書ID(半角数字23桁)についてはQRコードを読ませられるという点だけがメリットです。
 メール連絡用氏名、メールアドレスはキーボードから打ち込みになります。
 生年月日、電子証明書の発行希望有無、氏名の点字表記希望有無についてはマウスで選択するだけです。

 気をつけないといけないのが電子証明書の発行希望有無について。必要がない時にチェックを入れるということ。なんだか勘違いしてチェックを入れてしまいそう。
 マイナンバーカードを使って住民票などの証明証を発行したり、マイナポータルを利用、e-TAXで確定申告するなど便利に使うのに必要ですので希望有りを選びます。何もしなければ希望有りです。

 氏名の点字表記希望有無は、必要な時にチェックを入れます。 何もしなければ希望無しです。
 点字表記(エンボス加工)だと接触式のカードリーダーでは読み取りできないと思います。非接触式のカードリーダーが必要になります。

 受付からカードが交付されるまで約1ヶ月(市によってはもっと)ほど掛かります。その間にマイナンバーカード対応のカードリーダーを探さなくては。linuxではソフト的に対応できないので仮想環境(VirtualBox)内のWindows10で使う予定をしています。