こうかの雑記

こうかの雑記

昔の懐かしいこと、ubuntuのこと、その他いろいろ

2020-01-01から1年間の記事一覧

wkhtmltopdf使用法の日本語訳

今年の2月に「markdownファイルをpdfファイルに変換する」という記事をアップしていますが、その前後に用意だけしてアップし忘れていた記事がありました。ずいぶんと遅れましたが、アップします。 「markdownファイルをpdfファイルに変換する」の事前の下調…

AppImageのアプリケーションを使ってみた

インストール/アンインストールが超簡単 WindowsやMaxOSの場合は供給者がマイクロソフト、アップルと単一になっていますが、linuxの場合は複数の供給者が存在します。OSのカーネルは同じですが、それぞれ供給者の志向の違いにより異なるlinuxパッケージが供…

暗号化ソフトCryptomatorを使ってみた

ランサムウェアの脅威 先月はじめのホンダへのサイバー攻撃のニュースをご存知の方も多いと思います。ホンダの社内ネットワークを狙い撃ちにしたランサムウェアが送り込まれ、海外も含め各地の工場が停止しました。この時にランサムウェアによる攻撃の解説が…

Wi-Fiで接続が途切れるトラブル

症状 少し前のはなしですが先日、家庭内のWi-Fiで使っている家族のタブレット端末やノートPC、スマートフォンが接続してもすぐ切断されるようになりました。一瞬ルータが怪しいと思いましたが、私のPCは問題なく接続できますし、私のタブレットもスマート…

クレジットカードのキャッシュバックを申請した

先月、我が家のフィットの車検を受けてクレジットカード(HONDA C-card)で支払いました。その時に車検を担当いただいた方から「クレジットカードの利用明細に記載されたら店に持ってきてくださいね」と言ってくださっていたのを思い出しました。 そこで利用…

金融機関WEBページのミスを見つけちゃった

昨日(2020/06/03)、数ヶ月放置していたへそくり用の口座に久々にアクセスしてみたところ、ブラウザ(Firefox)が「接続中止: 潜在的なセキュリティ問題」というエラーページを派手に警告表示しました。相手が金融機関なのにね。 私はパスワードを要求される…

Virtualbox上のゲストOSでUSBを使うための設定

ubuntuにVirtualboxをインストールし、ゲストOSとしてWindows10を設定しています。 その目的の一つはマイナンバーカードを使った電子申告に使いたいということです。パスワード方式ならubuntuでも使えたのですが、パスワード方式が使えるのは2019年1月からお…

ubuntu20.04 デスクトップ上のファイルの取扱が不便になった

ubuntu18.04からubuntu20.04に切り替えてから一部不便になったことがあります。今回はその報告です。 デスクトップとフォルダーとの間でのドラッグ&ドロップができい。 デスクトップに置いているpythonのスクリプトファイルが実行できない 端末画面上でコマ…

ubuntu20.04にプリンタの設定

ubuntu18.04の時からプリンタドライバーをインストールしなくてもドライバーレスで繋がるようになりました。プリンタの電源を入れてシステムの設定を確認するとBrother DCP-J925N, driverlessが出来ていました。 しかし、ドライバレスだとプリンタの指定でき…

ubuntu20.04上のVirtualboxにWindows10をインストール。

2016年にセキュアブート無効な状態でVirtualboxを少しだけ使いました。(マザーボードの仮想支援機能を有効にしておく必要があります) ubuntu18.04に切り替えた時にセキュアブートを有効にした為、VirtualBoxのインストールに失敗するようになり、Virtualbo…

Clamtk6.03-1のインストールで躓いた

新しいOSを新規インストールしたのでセキュリティ関係のソフトとしてファイアウォールの設定をGUIで行うgufwとウイルススキャナーのClamtkをインストールしました。 gufwについては特に変わったことはなく、sambaの設定もなんの問題もなくできましたので書く…

ubuntu20.04に移行した

先日、ubuntu20.04日本語 RemixのライブUSBメモリーを作るの記事を書きました。今回は、そのライブUSBメモリーを使ってHDDへのインストールです。 今どきのインストール先はSSDなのでしょうけれど、まだubuntuでのSSDの使い方を十分調べていないので今回もパ…

ubuntu20.04日本語 RemixのライブUSBメモリーを作る。

ubuntu20.04が4月にリリースされ、その日本語 Remixがリリースされるのを待っていました。そして今朝、たまたま確認したところリリースされていました。 オリジナル版でも日本語環境は整っているらしいのですが、日本語 Remixにはunzipで展開するファイルに…

タイピング練習してみた

私、コンピュータ歴は45年近く(PCが出現する前から)あり、キーボードには慣れているつもりではいました。日本語入力も「ローマ字入力」ではなく「かな入力」しているくらいです。 でもブラインドタッチが出来ないんです。 昔々、挑戦したことがあるのですが…

真紅のシャクナゲ

一週間ほど前の新型コロナウイルスのための緊急事態宣言が全国に拡大された頃、私とパートナは自動車で20分程の場所にある花緑公園に行ってきました。 普段から人数の少ない自然公園です。何が見たいという当てがあったわけはなくただ散策してました。 丁度…

EPUB電子書籍の圧縮・解凍

昔(まだWindowsを使っていた2013年頃)にEPUB編集ツールのsigilを使って自炊したEPUB2ファイルが幾つかあります。(sigilはEPUB3に対応してなかったので、今は使っていません。自作ソフトを使っています。) EPUB2の電子書籍から中身を取り出してEPUB3で作り…

今年初めてのツバメ

新型コロナウイルスで自粛モードの中ですが、昨日、ささやかな遠乗りドライブに出かけ生きました。標高460m程の山の中の道の駅ですが、平日ということもあるのか少し人の出は少なかったように思います。 出来るだけ建物内には入らず屋外にいたところ、何か小…

LINEで厚生労働省の新型コロナの全国調査

全国調査の依頼が私にも来ました。 最初の質問、現在の体調についての応答の仕方で、それに続く質問が変わるようです。 ちなみに最初の質問、現在の体調について教えて下さいの回答選択肢は以下の通りでした。 普段通り 37.5度以上の発熱 のどの傷みや、強い…

つくし見つけた

ここ一週間ほど前から散歩に出かけるようになりました。外に出て見るものですね。途中で鶯の「ホーコケキョ」とかわいい声を聞いたり、田んぼのあぜ道にたんぽぽなどの草花を見つけたりします。たんぽぽは冬の間にも時々見かけていたので珍しくはありません…

懐かしい書道道具と筆ペン

懐かしいもの とても懐かしい物を見つけました。結婚後の引っ越し時にどこかに仕舞い込んで以後、初めて見たのではないかと思います。 小さな硯、ボールペンほどの長さの細筆、そして小さな墨が入っています。 私が書道コンクールか何かで入選した時の賞品だ…

放置していたホームページの更新

先日(2020/3/4)忍者ツールズから一部サービス提供終了の案内がありました。「えっ、何か使っていたかな?」となりましたが対象のサービスがカウンタだとわかり、長らく放置していたホームページで使わせてもらっていたのを思い出しました。忍者カウンタのサ…

ubuntuを強制ストップする

ubuntuが珍しくハングアップしてキーボードが効かなくなりました。 でも今回は慌てません。滅多にこういう事はないのですが、対処方法をメモってあります。 Alt + PrintScreenを押したままにして、 R、S、E、I、U、B と順番にそれぞれ1〜2秒ほど押し続けます…

markdownファイルをpdfファイルに変換する

markdown記法で簡単に資料が作れるようになってブラウザでも簡単に見られるようになって印刷もできるようになれば、ワープロソフト(例えばWordとかWriterとか)の出番が少なくなると思います。多分、体裁が気になるような資料だけがワープロソフトの対象と…

還付されました

2月1日の記事 koukaforest.hatenablog.com で「確定申告ネタはこれで終りです。」と書きましたが、昨日、銀行ATMで通帳への記帳を行ったところ2月13日付で還付されていました。 eTAXで申告をすると還付が早いとありましたが本当ですね。申告日付は1月28日で…

還付申告しました

還付申告 年金受給者なのですが確定申告と言った方が一般的だと思いますので今までそのように言ってきました。しかし年金受給者の場合は還付申告と言う方が正確なようです。 1月に「税務署から確定申告の案内が届いた」の記事を書いていますが、この時に送付…

pythonでmarkdownファイルに目次を付けたり外したりする

markdown記法を「はてな」のブログ記事の作成、メモやマニュアルの作成に利用しています。ブログ記事だけであれば問題はないのですが、その他のビューワで見る資料、マニュアルづくりでは残念なことがあります。それは目次の作成です。 markdown記法そのもの…

e-TAXで確定申告はこんな感じでできます

今年の確定申告をe-TAXで送信するつもりをしています。 昨年はどうしたかというと、e-TAXで申告書を作りましたが、実際には確定申告会場まで出向いて、そこで入力、送信しました。その際にIDとパスワードを登録しました。 なので今年からは自分で出来るので…

ブログのスクレイピングの悩ましさ

はてなブログの読者一覧でスクレイピングして読者のブログを訪問するようにしていますが、今朝のスクレイピングでエラーになるブログがありました。 スクリプトにエラー処理を書き加えて問題のブログを特定し、ブラウザで訪問してみると、どうもデザインを一…

はてなブログ グループをスクレイピングして調べてみた

私のブログは今3ヵ月に入っています。「こんなブログもあります」にも載らなくなり、目下のところ人目に触れるのは読者登録していただいた方と参加したグループの方、そして私が訪問してスターを付けた方、といったところだと思います。 グループに参加して…

e-TAXで個人が確定申告する場合の添付書類提出

先日、 「税務署から確定申告の案内が届いた」、 「ねんきんネットから源泉徴収票のお知らせが届いた」 という記事を載せました。 今年は家のPCからe-TAXで申告書作成、送信をする気まんまんになっています。 ところで添付書類はどうするの? 申告書は各種資…